横浜市内のお花見 週末は電車や地下鉄に乗り、市内の桜の名所?へお花見に行った。都築区仲町台のせせらぎ公園 新横浜「日産スタジアム」付近 大倉山記念公園 どちらもまだ7分咲きだが、うす曇であたたかく風も穏やかな花見日和だった。

フレッツのユーザーはIPv6を使えない?

フレッツのユーザーはIPv6を使えない? 世界で日本だけが IPv4 の割り当てIPアドレスが枯渇して問題になっいているが、ようやく世界規模での IPv6 の利用が6月から始まるようだ。 World IPv6 launch WebSite ところが日本ではユーザーの多いフレッツでは…

kindke Touch 使ってみた

kindke Touch 使ってみた 今月4月に、日本でもアマゾンから日本語版 kindke Touch が発売されるのだが、アメリカ・アマゾンから英語版 kindke Touch を買った。Kindle Touch Kindle Touch と Sleeve 電子ブックを読むためでなく、自炊したPDF本や各種P…

Amazon Kindle Touche が4月に日本でビュー

Amazon Kindle Touche が4月に日本デビュー 来月4月にアマゾンの日本法人から Kindle Touche の日本語版が発売されるそうだ。 Amazon、ついに「Kindle」を日本発売!しかもドコモ回線が無料で使い放題の神プラン! アマゾン Kindle が4月に日本上陸へ(日…

OSC2012に行く

OSC2012に行く 3月16日(金)、17日(土)にオープンソースカンファレンス2012(春)に行って来た。会場の明星大学は、京王線多摩センター駅からモノレールで行くのだが天気のいい日は眺めもよく絶景だ。展示会場ではお世話になっているコミュニテ…

文庫本「虹の翼」

文庫本「虹の翼」 古本屋で発見して読んだ。小説「虹の翼」吉村昭虹の翼 (文春文庫)作者: 吉村昭出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 1983/09/25メディア: 文庫 クリック: 1回この商品を含むブログ (2件) を見る吉村昭の作品はもうほとんど読みつくしたと思い…

CP+に行ってきた

CP+に行ってきた ただいま横浜みなとみらいの展示場「パシフィコ横浜」で開催中のCP+に行ってきた。カメラや映像機器の大きな展示会だ。 CP+事前登録すれば入場料1000円が無料になるというのだが、ヨドバシカメラのレジわきには招待状が取り放…

映画:ハーブ&ドロシー

映画:ハーブ&ドロシー うーん・・・こんな映画があったんだ! ただいま読んでいる新書本明日のコミュニケーション 「関与する生活者」に愛される方法 (アスキー新書)作者: 佐藤尚之出版社/メーカー: アスキー・メディアワークス発売日: 2011/10/11メディア…

初詣に行く

初詣に行く 元旦の午後に、新年の初詣に行って来ました。地元の小さなお寺と向かいにある神社の両方にお参りに行くのがこの数年の行事になりました。 仏教のお寺の方は、参拝後にお寺の鐘をつくのが地元人の慣習のようです。大晦日の夜と元旦の朝には、鐘の…

Make: Tokyo Meeting 07 に行く

Make: Tokyo Meeting 07 に行く 12月3,4日の週末に東工大大岡山キャンパスで開催されたオライリージャパンの雑誌「Make:」のイベントを見に行った。 Make: Tokyo Meeting 07 プログラムガイド 前回の春のイベントは直前に東日本大震災が起きたので中止に…

OSC 2011 に行く

OSC 2011 に行く 今日は雨が降っていたが昼から多摩市にある明星大学キャンパスで開催中のオープンソースカンファレンス2011 Tokyo/Fall - オープンソースの文化祭! に行ってきた。 展示会場では旧友のエンジニアたちに会って情報交換や四方山話でたのしか…

3Dキューブのイリュージョン

3Dキューブのイリュージョン YouTube で見つけた目の錯覚を利用したイリュージョンだ。 ARとかCGのようなIT技術ではなく、建設系のデバイスを利用してできるのがおもしろい。

マイクロフォーサーズの魚眼レンズが出た

マイクロフォーサーズの魚眼レンズが出た ネットでみつけたマイクロフォーサーズ用魚版レンズだ。韓国SAMYANGが今年9月にリリースしたようだ。価格は€299。 Samyang 7.5mm 1:3.5 UMC Fish-eye MFT さらに、使いやすそうなパノラマ写真専用軽量雲台もリリー…

米原万理のTV旅番組のビデオ

米原万理のTV旅番組のビデオ YouTube でみつけたなつかしい番組のビデオだ。生前の米原万理の旅する元気な姿がいい。世界わが心の旅 プラハ 4つの国の同級生 米原万里 (1) (2) (3) このTV番組のことはこちらの本をあわせて読むとよくわかる。『嘘つきア…

元住吉ブレーメン通りのお祭り

元住吉ブレーメン通りのお祭り 今日は朝から少し肌寒い曇り空だったが、隣町の元住吉ブレーメン通り商店街での秋祭り「フライマルクト」に行ってきた。 最近では大手スーパーマーケットや物流店舗の進出で、周辺の小さな町の商店街が衰退しているとマスコミ…

液晶ディスプレーを乗り換える

液晶ディスプレーを乗り換える 先週、台風がやってきた21日に4年間使っていた液晶ディスプレーが突然こわれて映らなくなってしまった。 エーサー AL2017 20インチディスプレー 症状としては、電源スイッチはON/OFF できてランプは点灯するが、バックラ…

Moodle 入れてみた

Moodle 入れてみた Moodle というe-ラーニング用Webサイトの作成ソフトをWindowsXP に入れてみた。Moodle 公式サイト レンタルサーバーやイントラサーバーにインストールして使うのが一般的だが、今回はローカル環境でともかく動かしてみるだけなので、い…

安いレンタルサーバーあった

安いレンタルサーバーあった?? ほどほどいいVPSを探していて、偶然に激安レンタルサーバーを発見した。レンサバ大手のGMO系のレンタルサーバーらしい? サーバークィーン(超低価格共用プラン:120円/月) http://www.serverqueen.jp/super/index.htm…

みなとみらいを魚眼さんぽ

みなとみらいを魚眼さんぽ JR横浜駅からJR桜木町駅までのみなとみらい地区は、大きな建物やのっぽな高層ビルが多いので、魚眼レンズでぐにゃり・・・と曲げてパチリと撮ってあるいた。 JR横浜駅東口側の地下通路付近 地下鉄みなとみらい線「新高島駅」付…

Debian GNU/Linux のCDラベルジェネレータ

Debian GNU/Linux のCDラベルジェネレータ 久しぶりに Debian GNU/Linux の ISO イメージをダウンロードして使ってみた。ネットインストール用CDなので1枚で済んだが、インストールは1時間ほどで完了した なるほど最新版の Ver.6.02 は使いやすくて快…

Google Maps の天気レイヤー

Google Maps の天気レイヤー グーグル・マップスに天気レイヤーが追加されたそうだ、グーグル、「Google Maps」に天気レイヤを追加 使い方はページの一番下にあるビデオを見るとわかりやすい。さっそく調べたら、日本地図でも利用できた。 地図の右側のレー…

NetCommons Conference 2011 に行く

NetCommons Conference 2011 に行く 今年も九段下の国立情報科学研究所の大ホールで開催された NetCommons カンファレンス 2011 に行って来た。2年前のカンファレンス会場は満員御礼だったが、去年はずっと減って、今年はさらに減った。ただし、参加者は多…

ねむるミケ

ねむるミケ 暑い昼下がり、散歩中にみつけたゆるい風景。 お稲荷さんの5匹のきつねに囲まれて眠るミケはどんな夢をみているんだろう?

電子コミック「放射線の正しい測り方」

電子コミック「放射線の正しい測り方」 ネットニュースで見つけた放射線の測り方を説明したコミック本だ。鈴木みそ氏による電子コミック「放射線の正しい測り方」無償公開 コミック本のダウンロードサイト いまどきは性能のいい検出器とノートパソコンのエク…

秋葉原ホコ天にゆく

秋葉原ホコ天にゆく 7月10日の日曜日の午後、秋葉原の歩行者天国に行ってきた。 この日も暑い1日だったが、歩行者天国のまったりとした時間と空間を多くの若者たちが満喫していた。こういう自由な空気は久しぶりだ。 ][ ・・・帰宅路で買い忘れに気がつ…

電子出版EXPOに行く

電子出版EXPOに行く お台場の東京ビックサイトで開催中の第15回国際電子出版EXPO を見学してきた。今年はアップルの iPad2、シャープのガラパゴス、ドコモのGALAXY Tab・・・などが日本で発売されて、これからは電子ブックで本を読む時代がようや…

Weller の半田ごてをゲット

Weller の半田ごてをゲット 秋葉原の某有名パーツショップでゲット。 Weller 921Z Electric Soldering System 店頭での安売り品で1980円だった。店員さんに質問しても○×▲?だったが、説明書の回路図を見たら旧型でもお値打ち品とわかり買ってきた。さっ…

新刊本:大震災でネットはどう使われたか

新刊本:大震災でネットはどう使われたか 書店で発見した。東日本大震災でインターネットがどのように役立ったかを実例を挙げて検証した本だ。出版元サイト:大震災でネットはどう使われたか http://www.yosensha.co.jp/book/b89127.html本の紹介はアマゾン…

Drawdio 作ってみた

Drawdio 作ってみた ジャンク箱の部品を使って、ゆかいな鉛筆シンセサイザー Drawdio を作ってみた。一言でいえば「テルミンの赤ちゃん」ってとこかな? シンセサイザーよりもプリミティブなとこがおもしろい! 名前どおりに鉛筆で描いた(Draw)カーボン(黒炭…

デジタル読解力ってなんじゃ?

デジタル読解力ってなんじゃ? デジタル読解力」というキーワードをニュースでみつけた。氾濫する情報、あなたは選択できる?デジタル読解力 日本、韓国下回る http://sankei.jp.msn.com/life/news/110629/edc11062907060000-n1.htm新聞や雑誌などプロの編集…